ニューロろG 〜じぇねシャりすと道場〜

脳神経内科×総合内科を目指して修行中です。臨床推論(Clinical Reasoning)や身体診察(Physical Assessment)について学びを深めるブログです。

肺の診察 Basic 〜身体診察 動画まとめ2021〜

この投稿では,胸部のうち肺の身体診察の方法Youtube動画から紹介します。

対象は医学系OSCE~初期研修医レベルを想定しています。

まずはポイントを押さえながら診察の型を身に付けましょう。


目次

Overview

  • こちらの動画では,前胸部の打診・聴診→背面の打診・聴診の順に行っています。
    ※模擬患者でのデモンストレーション動画(3分36秒)

    https://youtu.be/FkLrzjTqqhQ

  • こちらの動画では,前胸部の打診→背面の打診→声音振盪の順に行っています。
    ※模擬患者でのデモンストレーション動画,解説付き(4分10秒)

  • こちらの動画は英語ですが,診察上のポイントがその都度紹介されています。実際にはここまで時間をかけて診察することはないと思いますが,あくまでデモンストレーションとしてご覧ください。
    ※模擬患者でのデモンストレーション動画(9分31秒)

    診察している項目は,以下の通りです。

    • パッと診:ベッド周辺のデバイス・モニター,チアノーゼ,頻呼吸,咳嗽,喘鳴,るい痩
    • 手の視診:末梢チアノーゼ,あざ・菲薄化(ステロイド使用者),タール沈着(喫煙者),ばち指
    • 手の触診:体温
    • 姿勢時振戦(サルブタモール中毒),アステレキシス(CO2貯留)
    • 脈拍数,呼吸数の測定
    • 頸静脈の視診
    • 顔面の視診:中心性チアノーゼ,眼瞼結膜蒼白,口角炎
    • 胸部の視診:胸郭異常,手術痕
    • 気管の触診,気管短縮
    • 心尖拍動の触診
    • 胸郭運動の触診
    • 打診
    • 呼吸音の聴診
    • 声音共鳴
    • 頸部リンパ節の触診
    • 仙骨部浮腫
    • 下腿浮腫
    • 下腿把握痛(Homans徴候)

各論

視診

視診でチェックすべきポイントは以下の3つです。

  1. 呼吸パターンの異常(呼吸数,リズム,深さ)
  2. 胸郭運動の異常(呼吸補助筋の使用,鎖骨上窩や肋間の陥没呼吸,奇異性呼吸)
  3. 胸郭形態の異常(樽状胸,漏斗胸,手術痕)

異常呼吸

  • 下顎呼吸死戦期呼吸とも):こちらの動画は,BLSコースなどでは有名な動画かもしれません。ある日本人男性がオーストラリアの海岸で心肺停止状態となり,ライフセーバーによって心肺蘇生が行われる瞬間が記録されています。2分42秒から「下顎呼吸」が映し出されています。これは異常な呼吸ですので,正常の呼吸と見間違えないようにしましょう。
    ※実症例の動画(6分45秒)

  • Kussmaul(クスマウル)呼吸:こちらの動画は,糖尿病性ケトアシドーシスを発症した10歳男児です。深くて速く規則的である点が「Kussmaul呼吸」の特徴です。ケトン特有の甘い香りもしていると撮影者は述べています。
    ※実症例の動画(1分15秒)

  • 奇異性呼吸シーソー呼吸とも):こちらの動画は,扁桃腺の腫大があり扁桃腺切除手術を受けようとしている7歳女児です。動画中に黄色い矢印で示されていますが,①呼吸補助筋の使用,②鎖骨上窩の陥没呼吸,③肋間の陥没呼吸,④奇異性呼吸が見受けられます。麻酔科医がエアウェイを挿入すると上気道閉塞が解除され,呼吸様式も正常化するというところまで記録されています。
    ※実症例の動画(3分57秒)

    奇異性呼吸の動画をもう1つご紹介します。1分すぎから映像が流れます。この男性には声門下狭窄があり,息を吸うときに"みぞおち"がへこんでお腹が膨らむというシーソーのような動きが見て取れます。また,stridor(ストライダー)も聴取されます。
    ※実症例の動画(2分8秒)

ほかにも異常呼吸にはBiot(ビオー)呼吸Cheyne-Stokes(チェーンストークス)呼吸がありますが,それらはいずれまた別の記事でまとめようと思います。

COPDの視診

  • こちらの動画では,口すぼめ呼吸の原理は何か?呼吸補助筋の「使用」とはどのような所見か?について解説しています。
    ※レクチャー動画(11分23秒)

  • こちらの動画では,樽状胸の定義や診察上のポイントについて解説しています。
    ※レクチャー動画(8分25秒)

聴診

  • こちらの動画では,正常呼吸音の聞こえ方副雑音の分類が簡潔にまとまっています。
    ※レクチャー動画(9分35秒)

  • こちらの動画では,正常呼吸音について解説しています。
    ※レクチャー動画(5分46秒)

  • こちらの動画では,正常呼吸音について解説しています。また,COPDの検出に役立つ「Breath sound Intensity」というスコアを紹介しています。
    ※レクチャー動画(12分48秒)

  • こちらの動画では,呼吸音の異常のうち呼吸音減弱肺胞の気管支音化について解説しています。
    ※レクチャー動画(9分57秒)

  • こちらの動画では,副雑音(rhonchi,wheeze,squawk,fine crackle,coarse crackle)について解説しています。
    ※レクチャー動画(16分48秒)

  • こちらの動画では,副雑音の種類,crackle(クラックル)の発生するメカニズムについて解説しています。crackleを聴診する2つのポイントとは?
    ※レクチャー動画(9分46秒)

  • こちらの動画では,crackleが聞こえるタイミング(時相)について解説しています。crackleの聞こえ方で肺炎の治療経過が分かる!?
    ※レクチャー動画(13分09秒)

  • こちらの動画では,wheeze(ウィーズ)の発生するメカニズムについて解説しています。気管支喘息の進行度とwheezeの聞こえ方の関係とは?
    ※レクチャー動画(10分59秒)

打診

打診で濁音が聞かれたら,胸水の有無・高さを知ることができます。
あるいは鼓音であったら,X線を撮る前に急いで胸腔穿刺することが必要かも知れません。
  • こちらの動画では,打診音の分類打診のコツについて解説しています。
    ※レクチャー動画(8分30秒)


今回は以上です!